fc2ブログ
2009'03.31.Tue

赤ちゃん生まれました。

長い間ブログをほったらかしにしていましたが、無事赤ちゃんが生まれました。
2月1日。定額給付金ギリギリベビーです。

現在里帰りから帰り、大阪にて家族3人の生活が始まったばかり。
まだまだ余裕が無く、着付教室の再開ももう少し先になりそうです。
(できれば、浴衣のレッスンは単発で・・・と考えているのですが。)

着付けサービスに関しては、土日のみ対応できそうです。
子供を見てもらわなくてはいけないので、ご対応できない日もあるかもしれませんが一度ご相談いだたければと思います。

キツケレッスンコロン
http://kimonocoron.net
スポンサーサイト



ヒトリゴトトラックバック(0)  コメント(0) 
2008'05.29.Thu

好きな本

ブログの更新またもや滞って申し訳ありません・・。
最近、諸事情により着付教室の新規生徒さんの募集をストップさせていただいています。
また、近いうちに詳しくご報告できると思います!

これだけではなんなので今日は本の話。
小説もよく読むのですが、マンガも大好きです。
その中でもここ数年すきなのが宇仁田ゆみさんのマンガ。
現在はフィール・ヤングで「うさぎドロップ」という作品を連載しています。

usagi.jpg

祖父の隠し子・りんを育てることになったダイキチ
6歳児と30男が繰り広げる、なごみ系ちぐはぐLIFE


いままで子供に全く縁がなかった30歳の独身男性が、いきなり6歳児の子育てをするという話。
当然、子供中心の生活に変わっていくのですがそれを自然に受け入れていくダイキチがとてもいいです。素敵です。
宇仁田さん自身が子育てしながらマンガを描いているそうで、彼女なりの「子育て観」が作品の中に出ているような気がします。
過保護ではなく、放任でもない絶妙な距離感とか。
いろいろ出てくるエピソードの中では、「生まれた記念に金木犀の木を庭に植える」というエピソードが気に入っています。
私も子供が生まれたらやりたい!(けど社宅なので庭がない・・)

以前は昔の作品が本屋でなかなか見つからなくて、ビレッジバンガードに行って買ったりしていたですが、
うさぎドロップが「このマンガがすごい!」でランクインしたそうで、その流れでどこの本屋さんでも見かけるようになりました。
昔の作品もとってもいいですよ!
ヒトリゴトトラックバック(0)  コメント(0) 
2008'04.13.Sun

中崎町のケーキ屋さん

ブログの更新が滞り申し訳ありません・・・
久しぶりに、食べ物の話題を!

中崎町の「きだおれや」さんに行った時に、教えてもらったケーキ屋さんがとても美味しかったのでご紹介します。
DVC00003.jpg


ミロワール
大阪市北区中崎2-3-5

中崎町駅2番出口を出て、信号をわたらずに右へ少し行ったところにあります。
とってもこぢんまりとした、テイクアウトのみの可愛いお店です。
扉にはステンドグラスが入っていたりしてとても可愛い!!

「抹茶ロールケーキ」を買いました。
中に牛皮(お餅)が入っていて、甘すぎず美味しかったです。
また、中崎町に行ったら寄ろうと思います。
ヒトリゴトトラックバック(0)  コメント(0) 
2008'03.17.Mon

JR島本駅が出来ました

我が家から徒歩5分のところに、JRの新駅「島本駅」が出来ました。
新聞によると、国鉄時代から嘆願していた駅だそうで。
当日は駅前ロータリーはたくさんのイベントをしていて、大賑わいでした。

当日は記念品として、携帯ストラップを配っていたのでもらってきました。
近隣の住民に事前に配られたアンケートと引き換えでもらえるものなので、レアアイテムだと思います。
オークションに出したら売れるかな!?とおもって調べてみたら、2・3人の出品者あり。
希望落札価格3千円とか。
ただでもらったものなのに・・・!!
(入札者はいなかったですが)

自宅では着付教室の自宅レッスンを募集しています。
阪急水無瀬駅からは徒歩約7分、JR島本駅からは徒歩約5分の場所です。
レッスン内容はご相談に応じることが出来ますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
ヒトリゴトトラックバック(0)  コメント(0) 
2008'01.27.Sun

夢と現実

今日は特になにも予定のない休日。こういう日はついついうちでのんびり(ダラダラ?)してしまいがちなのですが、今日は珍しく外出しました。
目的は一度行ってみたかった家具屋さん、TRUCKPACIFIC FUNITURE SURVICE!!
両方とも、インテリア雑誌のお洒落~な写真で見かけたダイニングテーブルが見たくて。

まずは玉造にある、TRUCKへ。
oaksrtable01.jpg

ダイニングテーブルをべたべた触り、計算されたラフな感じに惚れ惚れ。
使い込まれたレザーのソファーにも惚れ惚れ。
それぞれのお値段にびっくり(笑)

続いてPACIFIC FUNITURE SURVICEでは、このダイニングテーブルの質感を確認。
or_102_290.gif

以前、東京のカフェオーナーのお店が雑誌に紹介されていたのを見たのですが、その方の自宅とお店両方にこのテーブルが使われていました。
こちらもそれなりのお値段ですが、TRUCKのチークのテーブルに比べたらましかな?
どちらのデザインも捨てがたい・・って買うわけではないのですが。

いつかこんな家具をうちのインテリアにも取り入れたいな~と思いながらそれぞれのお店を後にしました。
実際現実を見ると、自分の家のような古い社宅や、逆にぴかぴかの新築マンションにTRUCKの家具が合うのか?というと疑問なのですが。
内装もそれにあわせて、雰囲気を出していかないと・・
いつか持ち家を持つことが出来たら、家具ありきで内装を考えていくというのも面白いかもな~と思いました。

そんな楽しい夢を見つつ、今のところはこのポスターで我慢(笑)
P1010382.jpg

本日の唯一の購入品です。

ヒトリゴトトラックバック(0)  コメント(0) 
 |TOPBack